「やりたい」がなくてもいい。 “ビジネスの現場”でしか学べないインターン3選

アイキャッチ画像

更新日 2025年05月21日


学生のうちに“ビジネスの現場”を経験する意味

今、多くの学生が企業のインターンに参加していますが、

それが「社会見学」で終わってしまうケースも少なくありません。

しかし、今回紹介するのは違います。

営業・企画・運営・広報など、実務の中核に関われる“実践型”インターンです。

以下のような力が身につきます。


✅ 実践を通じて身につく5つの力

① 営業・企画・運営など“使えるスキル”

社会人と同じ水準の現場で学べるからこそ、成長も早い。

② 結果に向き合う責任感と達成感

数字・評価・フィードバック。厳しさの中で自分の変化を実感できる。

③ 多様な価値観と交わり、視野が広がる

学生、社員、起業家、行政…普段の生活では出会えない人と仕事ができる。

④ 自分の意見が反映される裁量の大きさ

「これやって」と言われるのではなく、「こうやってみたい」と言える環境。

⑤ ガクチカだけじゃない、“自信”が手に入る

壁を越えた経験は、将来どんな道を選んでも、きっと支えになる。


1. 【営業 × 就活力】

株式会社ゼロキャリア|最短で“語れる実績”が手に入る営業インターン

東京発のキャリア支援ベンチャー「ゼロキャリア」。

沖縄でも展開されているこのインターンは、イベント型の営業で“ビジネスの最前線”を体験できます。

特徴:

  • 日給10,000円+成果報酬(1日最大4万円も可)
  • 省エネ商材のイベント企画販売(テレアポ・飛び込みなし)
  • SDGsにもつながる社会課題型営業
  • 週1日〜/営業未経験OK/手厚い研修あり

「稼ぎながら成長したい」「就活に役立つ実績がほしい」

そんな学生にとって、圧倒的な実戦経験が積める環境です。

👉 詳細:https://tida-intern.com/search/14


2. 【起業 × 地域 × 公共性】

琉球ミライ株式会社|社会課題を“ビジネス”で解決する力を身につける

「Startup Lab Lagoon」を運営し、官民連携で事業をつくる琉球ミライ。

ここでは、受付業務にとどまらず、新規事業の企画・イベント運営・広報まで一貫して携われます。

特徴:

  • 時給1,000円〜/週3日〜/交通費全額支給
  • 施設の受付・運営、イベントの企画・広報など多岐にわたる業務
  • 行政連携や起業支援事業にも関与
  • 起業志望者には奨学金制度も

「社会にインパクトを与える仕事がしたい」「起業家とリアルに関わりたい」

という想いを持つ学生には、まさに“ぴったり”の場所です。

👉 詳細:https://tida-intern.com/search/3


3. 【スタートアップ × サービス運営】

株式会社Tida Solutions|学生目線で“事業を動かす”経験を

琉球大学発スタートアップであるTida Solutionsは、長期インターンマッチングサービス「Tidaインターン」を運営。

その運営メンバーとして、ユーザー対応から企画・広報まで、サービス運営の中心に関われます。

特徴:

  • 時給1,000〜1,500円/フルリモートOK
  • 学生対応・企業対応・イベント企画・広報・運営改善など幅広く関われる
  • 学生の声がサービスに直接反映されるフェーズ
  • 週15時間〜、土日稼働もOKで学業との両立可

「起業したい」「プロダクトを育てる経験がしたい」「裁量を持って挑戦したい」

という学生には、理想的な成長環境です。

👉 詳細:https://tida-intern.com/search/6


最後に:学生のうちに“本気の仕事”を経験しよう

大学生活は、長いようで短い。

ただなんとなく過ごすのも悪くはないけれど、

「本気で何かに向き合った時間」は、確実に未来を変えてくれます。

今回紹介したインターンは、すべて“学生でも挑戦できる、本物のビジネスの現場”。

それぞれの企業に違う魅力がありますが、共通しているのは「やる気があれば、成長できる」ということ。

今、あなたが動けば、その分だけ選択肢は広がります。

次の一歩を踏み出すために、まずは興味のある企業をチェックしてみてください。